郡上藩江戸蔵屋敷 Vol.7

郡上おどりと盆踊り

踊り助平による踊りづくしの回

参加申込みをする 

~ルーツを知れば踊りが変わる。美しく、かっこいい郡上踊りの踊り方 ~ 郡上おどりとは?そのルーツを探る講座を開催致します。 郡上おどりりも盆踊りのひとつに数えられます。 それでは何故、31夜にもわたり開催されることになったいったのか? そしてそのルーツはどこから来ているのか? それを紐解きルーツを知れば、郡上おどりの本来の意味と価値が見えてきます。 郡上おどりの國枝あつさん 全国の盆踊りを知り尽くす佐藤智彦さん 郡上の民謡から郡上踊りの歴史まで幅広く伝承されている井上博斗さん 豪華3名の講師を招いての踊りづくしの一日となります。 この3名の座談会は必見です!! 踊り大好きスタッフもめちゃくちゃ楽しみです♪ そして正調郡上おどりの美しく、かっこいい踊りのポイントを皆様とマスターしていきます。 手の高さや、角度だけで驚く程おどりが変わるということで楽しみです。 またイベント終了後には郡上おどりin青山が開催されます。 郡上おどりのルーツと踊り方を習得してぜひご参加ください。 ※申込期限6月22日17時まで ※申込期限に関わらずキャンセル待ちを含め定員に達しましたら受付を終了させていただきます。 ※イベント3日前以降のキャンセルは出来ませんのでご了承ください。


日 時:2018年 6月 30日(土)12:00〜16:00予定
会 場:GLOCAL CAFE(東京都港区北青山2-10-29)
参加費:1,000円( 講座参加費・郡上の飲み物代 )
定 員:30名


講師紹介

講師紹介①:國枝 あつ(くにえだ あつ)

1963年 京都市生まれ。
1995年 結婚に伴い、岐阜県へ。
2003年 郡上八幡に来るなり移住。
八幡お囃子クラブで唄を練習中だがポジションは、なぜか踊り子。郡上八幡博覧館で観光客を洗脳しつつ郡上おどりで世界征服を狙っている。

講師紹介②:佐藤智彦(さとうともひこ)

踊り子 神奈川県川崎市出身。
インテリア雑貨、キッチンウェアの販売や店舗運営、マーケティングを経て2010年独立。企業のPR・コンサルティングのほか、ライター活動を行う。 築地本願寺盆踊り大会への参加をきっかけに盆踊りの世界に目覚め、国内外問わず、例年述べ100か所以上の踊りに参加。中でも郡上おどりとの出会いから、都内と郡上八幡を頻繁に行き来するようになる。 郡上おどりと盆踊りの楽しさを一人でも多くの方に「布教」すべく、記事の執筆やワークショップも行なっている。

講師紹介③:井上博斗(いのうえひろと)

香川県生まれ。
2010年に郡上八幡に移住。
土地の祝い唄・踊り唄・作業唄・わらべうたの採集と伝承をライフワークとする。2013年より、土地と人間の関係性を音楽でとらなおす「郡上八幡音楽祭」を毎夏開催。
IAMAS「創造のプラットフォーム」(2015)、国立民族学博物館研究発表「芽生えるうた」(2017)にゲスト登壇。
いとしろカレッジ講師他、日本各地でわらべうた伝承者としても活動中。

前回のワークショップの様子

参加申込みをする