郡上藩江戸蔵屋敷 Vol.11

楽しむ郡上と美味しい郡上

郡上おどりと下駄作り

参加申込みをする 

楽しむ郡上と美味しい郡上

今回の蔵開きは「郡上満腹」を体感していただきます。

郡上のクラフト × 郡上のフード × 郡上のダンス
この3つのテーマで郡上のタカラをお届けします。

①郡上藩江戸蔵屋敷オリジナル下駄づくり
②昼食「郡上の山と里の恵み特別プレートランチ」
”もうひとつのdaidokoroさん”とのコラボ企画
③郡上おどり文化講習会

詳細
①郡上藩江戸蔵屋敷オリジナル刻印 下駄づくりWS



郡上の下駄職人、郡上木履代表 諸橋有斗氏によるおどり下駄の鼻緒付けワークショップ
今回も郡上の地場産業や伝統工芸により作られたものを中心に、100種類以上の鼻緒を持っていきます。
そして今回は郡上藩江戸蔵屋敷ロゴのレーザー刻印を入れられます(任意:受付時に選択できます)。

②昼食「郡上の山と里の恵み特別プレートランチ」
”もうひとつのdaidokoroさん”とのコラボ企画



今回の会場となる”もうひとつのdaidokoroさん”は昼は顔の見える生産者さんから届く新鮮な食材でシンプルに仕立てた選べるお惣菜のレストランです。
郡上の野菜を農家さんから、猟師さんからは鹿肉を!
それら郡上の食材で特別なプレートランチをご用意してお待ちしております。写真はイメージです

③郡上おどり文化講習会
「ルーツを知れば踊りが変わる!美しくかっこいい郡上おどりの踊り方」



郡上藩江戸蔵屋敷の「おどり」と言ったらこの方!!
名物姐さん「あつさん」の登場です。
ファシリテーターの井上さんと一緒により深くディープな郡上おどりの魅力を話していただきます。もちろん踊りの講習会もありますのでご自身で作ったおどり下駄で郡上おどりを体験しましょう!
翌週からは「郡上おどり・白鳥おどり」が開幕します。
今年はぜひ現地で本場のおどりを感じたいと考えていらっしゃる皆様!これを聞けば郡上の踊りを1000倍楽しむことできますよ!!

郡上みやげも持参!
今回はなんでしょうか?!
お楽しみに^^

※申込期限6月25日17時まで
※申込期限に関わらずキャンセル待ちを含め定員に達しましたら受付を終了させていただきます。
※サイズに合わせた下駄を用意する都合上、6月25日以降のキャンセルは出来ませんのでご了承ください。

日 時: 令和元年 7月 6日(土)10:30〜16:00( 受付開始10:30 蔵開き開始10:45 )

会 場: もうひとつのdaidokoro( 〒170–0013 東京都豊島区東池袋 1-8-1 WACCA 池袋5F )http://daidokoro.wacca.tokyo/

参加費:8,000円( 昼食・講座参加費・下駄材料費・鼻緒代・郡上みやげ )

定 員:30名(参加募集人数)

お問合せ: 郡上市役所 市長公室 政策推進課 
     T E L :0575-67-1844 
     メール:edokurayashiki@gmail.com


上り人ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

郡上木履:諸橋有斗(下駄作りの講師)
郡上木履:諸橋なつき(下駄作りの講師)
語りべ:井上博斗 ( 司会進行) 
踊り人:國枝あつ ( 郡上おどりの文化講座講師 )

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


※お知らせ※
6月14.15日に郡上おどりin青山が開催されます。
郡上の物産展も開催されておりますのでぜひご参加ください。

郡上おどりin青山ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

踊り時間   14日(金) 午後5時~8時半まで
       15日(土) 午後5時~8時まで

郡上市観光物産展 14日(金) 午後3時~8時半まで
          15日(土) 午後1時~8時まで

https://www.gujokankou.com/event/01hachiman/765.html


日 時:令和元年7月6日(土)10:30〜16:00
会 場:もうひとつのdaidokoro(東京都豊島区東池袋1-8-1WACCA池袋5F)
参加費:8,000円(昼食,参加費,材料費,鼻緒代,みやげ)
定 員:30名


講師紹介

上り人No.01:諸橋 有斗(もろはし ゆうと)

1988年生。愛知県尾張旭市出身。
森林文化アカデミーを卒業後、自然と文化に魅せられ郡上に移住。
郡上に400年以上続く「郡上踊り」で使われる下駄が郡上で作られていないことを知り、2014年、郡上の下駄文化を発信するブランド「郡上木履」を立ち上げる。株式会社郡上割り箸の下駄事業部を経て、2016年に独立し、店舗と工房を運営する。

上り人No.03:井上博斗(いのうえひろと)

香川県生まれ。
2010年に郡上八幡に移住。
土地の祝い唄・踊り唄・作業唄・わらべうたの採集と伝承をライフワークとする。2013年より、土地と人間の関係性を音楽でとらなおす「郡上八幡音楽祭」を毎夏開催。
IAMAS「創造のプラットフォーム」(2015)、国立民族学博物館研究発表「芽生えるうた」(2017)にゲスト登壇。
いとしろカレッジ講師他、日本各地でわらべうた伝承者としても活動中。

上り人No.04:國枝 あつさん(くにえだ あつ)

國枝 あつ(くにえだ あつ)
1963年 京都市生まれ。
1995年 結婚に伴い、岐阜県へ。
2003年 郡上八幡に来るなり移住。
八幡お囃子クラブで唄を練習中だがポジションは、なぜか踊り子。郡上おどりで世界征服を狙っている。

前回のワークショップの様子

参加申込みをする